close
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Youtube
  • tiktok

CLOSE

京都調理師専門学校の講師、在校生、卒業生からメッセージ

京都調理に通って良かったこと、体験談や目標など。
調理師に興味のあるあなたへ、みんなからメッセージです。

卒業生からのメッセージ

調理師科

凛Style 雫家
安居 円香

京都調理に進学しようと決めたのは就職率が100%ということを入学案内書で知ったのとオープンキャンパスの印象が良かったからです。
就職活動を始めた頃に就職支援室に今働いている会社の求人情報が届いていました。
就職担当の先生から勤務しやすい会社ということを聞き、実際にお店でパスタを食べてみて「ここで働きたい」と強く思いました。
試験を受けるにあたり履歴書のチェックや模擬面接を何度もしてもらったので採用試験は緊張もせず無事に合格。
1年間で調理師の免許を取れるだけでなく、京都調理は就職サポートも充実していたのが良かったです。

調理師科夜間部

乃し
中竹 一太

兵庫から京都へ来て、京都調理で学んだことで、料理のセンスを磨くことができたと思います。
授業では和食から洋食まで幅広く学べましたし、「食べ歩き研修会」では一人ではなかなか行けない有名店へ食べにいくこともできました。
その技術や知識・経験を、調理やデザートづくりにも活かしています。
自分でメニューを考えることはとてもおもしろく、カウンターごしに見るお客さまの反応も楽しみです。
お客さまに喜んでいただけた時は、本当に大きなやりがいを感じますね。
これからも京都調理での学びを活かして、いろんな仕事にチャレンジしていきたいと思っています。

和食・日本料理上級科

京料理 花咲
白井 美侑

高校2年生で料理人を志し、将来の”ごはん屋さん”開業を意識しながら京料理上級科(現:和食・日本料理上級科)で懸命に勉強しました。
当店には担任の先生の紹介によって就職、経験豊富な店長や料理長、京都調理師専門学校を卒業された林田真実先輩のもとで修行させてもらっています。
2年目を迎えた現在、主に担当しているのは八寸の盛り付け。会席の最初に供する八寸の印象はとても重要なため、日々丁寧な仕事を心がけています。
また、昨年の秋頃から”造り”に用いる鮮魚の下処理や”卸し”もしています。これは異例の”大抜擢”でもあり、高級魚の扱いは緊張しますが、在学中に身につけた包丁技を大いに発揮しています。
加えてお座敷への”お運び”をする機会も多く、料理や食材の説明をしたり、直接お客様から感想を伺ったりするのは良い勉強になります。
これからも林田先輩の背を追いかけて本格の京料理を学びつつ、人々の心を癒やす私らしい料理が作れるようになりたいと思っています。

西洋料理上級科

ラ・トゥール
泉 裕太

子どもの頃から料理に興味があり、京都への憧れもあったので京都調理へ入学しました。卒業して約7年になりますが、今も京都調理で学んでよかったと思うことがたくさんあります。
先生方はきびしかったけど面倒見がよく、今でもたまに学校へごあいさつにうかがいます。
実習で印象深かったのは、ひとりで仕込みから完成までをやりきる「ワンセルフ実習」。クラスメイトと競いあうことで気合いが入りました。
講義でも、フランス料理の調理用語や古典料理の知識などが今も現場で役立っています。
独自の文化を持つ京都で過ごしたことも、自分にとって大きなプラスになりました。

西洋料理上級科

RESTRANTE AZEKURA
山地 佑樹

大阪での修行中に「京都に戻りたい」と母校の先生に相談、紹介していただいたのが当店です。
また、当店の千歳信也シェフは以前、京都調理師専門学校で講師をされており、初めての厨房とは思えないほど早く仕事に慣れることができました。
おかげで入店3年目の今年4月からスーシェフとなり、とても充実した毎日を過ごしています。
もちろん双肩に感じる重責は並大抵ではないですから、お客様の反応をホールスタッフから詳しくヒアリングし、満足度を高めることに努めています。
さらに当店が主軸とする野菜の吟味・仕入れも任されているのですが、「今日はこれを…」と見せた瞬間、思ってもみなかった調理法やアレンジを発想されるシェフの独創性には日々驚かされます。
このように勉強の尽きない毎日ですが、今後も食材と紳士に向き合われるシェフから多くを学びとり、いつの日か目標とする故郷・香川での独立開業を実現したいと思っています。

西洋料理上級科

RESTRANTE Tantotanto
辰巳 征也

リストランテの開業という夢を持って京都調理師専門学校・イタリア・西洋料理上級科 ※に進学、2年次2ヶ月間の学外実習先だったペントラグループに就職しました。
また、堺町通の両側に有るリストランテ・タントタントとトラットリア・あるとれたんとは1年目から兼務し、ホールでのサービス修行を経た2年目から、厨房で仕事をしています。
3年目の今、トラットリア・あるとれたんとではランチのパスタとディナーの前菜を担当しています。
リストランテ・タントタントでは河上昌実グランシェフのアシスタントを務め、”右腕”と呼ばれることをめざした仕事をしています。

在校生からのメッセージ

調理師科

面 佳汰

実家が鮮魚店を経営。将来はその魚を使ったお店を持つ夢があり、調理師への道を選択しました。
京都調理を卒業した後は有名なお店で経験を積みたいと考え、7月頃から就職活動を開始。
1年制なので、入学3ヵ月で就職活動をするのは不安もありましたが、キャリアアドバイザーの先生が親身になって履歴書の添削や模擬面接、筆記試験対策など手厚くサポートしてくだったこともあり、志望していた京都の名店「菊乃井」から内定をいただきました。
もう少しだけ学校で学びたいという気持ちもありますが、就職後に即戦力になれるようしっかりと技術を高めていきたいと思います。

調理師科

髙嶋 千紘

1年間で調理師の免許を取得したかったので京都調理に入学。将来の進路を考えている時に集団給食の仕事を知りました。
担任の先生から「児童養護施設でも活躍できる」と教えていただき、入所している子どもたちに「お母さんの味」をつくってあげたいな、と夢を抱くようになりました。
求人が来ていた施設で6月ごろからアルバイトをさせていただき、10月に採用試験を受けて合格。
食育インストラクターの資格も取得できたので、就職したら子どもたちに料理の楽しさを教えられる調理師になりたいです。

調理師科夜間部

山本 真衣

学費を抑えて調理が学べること、そして昼間働くことができるので自分で学費を払いながら学ぶことができると思い、京都調理の夜間部に入学を決めました。
わたしは夜間部限定の「デュアルコース」というものを活用しています。学校とつながりがあり、調理経験ができる職場を紹介してもらえる制度です。学校での学びをデュアルコースで実践することができるのでオススメです。
卒業後はデュアルコース先の職場へ、就職が決定しています。ずっと間近で見ていた憧れの調理師たちと働くことができるのでワクワクしています。新しいことにどんどんチャレンジしていきたいですね。

調理師科夜間部

曳田 琴

「和食を勉強するなら京都」だと思い、入学。昼間のアルバイト先は、京都を代表する料亭「木乃婦」さんです。
仕込みや盛りつけなど、調理補助を担当しています。こんなに恵まれた職場を紹介してもらえるのも、京都調理ならでは。
そしてアルバイト後、夕方に登校。夜間部の学生は年齢層もさまざまなので、いろんな人と接しながら学ぶことも多くあります。
また、先生との距離が近く、ていねいにご指導いただけるところも京都調理のいいところです。

和食・日本料理上級科

小室 絢望

和食が好きで「私もそんな料理を作ってみたい」と思ったことが調理師をめざすきっかけでした。
調理の専門学校のなかから京都調理の和食・日本料理上級科を選んだ理由は「和食の本場・京都」でしっかりと学びたかったということ、そしてオープンキャンパスに来た私にも優しく指導してくれた先生がいたからです。
入学してからは使ったことがなかった和包丁の使い方からていねいに指導してもらえました。
あまり調理をしたことがなかった魚も実習の積み重ねでさばけるようになり、日々自分が成長していることを実感しています。

和食・日本料理上級科

坂本 奬

東日本大震災で元気を失っていた僕たちに笑顔を与えてくれたのは、復興支援に来てくれた人たちの炊き出し。僕も「いつか、地元の魚を使った料理で復興の力になりたい、そのために和食を勉強したい」と思い、京都調理へ入学しました。
京都調理の魅力は、技術はもちろん、京都の料理界との「つながり」を得られること。
アルバイトもインターンシップも、一流店で経験できます。
実績のある京都調理ならではの、「お店とのつながり」を活かして学びを深め将来は地元で自分の店を持ちたいです。

西洋料理上級科

金子 碧

少人数クラスで先生との距離が近い、現場さながらの実習施設が充実していて、将来幅広い就職先に対応できる。
京都調理での学びは、すべて自分の糧になると実感しています。
今まででいちばんうれしかったのは、アルバイト先でお客さまに喜んでいただけたこと。
自分が盛りつけた料理をお客さまにお出しすると、目の前で「この盛りつけが楽しみ!」と喜んでいただけました。
そんな経験をもっと積んで、将来はお客さまみんなが料理を通じて仲よくなれる、楽しいお店をつくりたいと思っています。

西洋料理上級科

塩田 絢菜

日本人の口にあった気軽に食べられるフレンチがつくりたくて、フランス料理を学んでいます。
昼食の時間にレストランを営業するレストラン実習ではいつもの実習以上に細かいところまで気を配り、味にも盛りつけにも、とことんこだわっています。
私がつくった料理がみんなの「おいしい」になると、とてもうれしいです。
これからも一緒に厨房とサービスに入っている仲間との連携も大切にしながら、もっとおいしい料理をつくれるように実習に取り組んでいきたいです。

西洋料理上級科

池口 耀子

シンプルに素材の味を引き出していくイタリア料理のスタイルに惹かれ、イタリア・西洋料理上級科 ※を選択しました。
一番印象に残っているのは「料理理論」の授業です。
イタリア料理の歴史や食材の知識、調理方法などの内容は、調理実習と学びの内容が連動しているため一つひとつの料理についてより深く理解することができました。
授業を担当していた先生もユーモアを交えながらていねいに指導をしてくれて、「もっと学びたい!」という気持ちに。
将来は海外でも経験を積み、最高のおもてなしができる料理人をめざしたいです。

西洋料理上級科

藤原 宏樹

「大学で4年間学ぶよりも専門学校で2年間学ぶほうが充実している」と考え、京都調理師専門学校へと進学先を変更。
京都調理が京都にあるからこそ、たくさん刺激を受けながら学べたと思います。
街中を歩くだけでも京野菜を取り入れたお店や町家を利用したイタリアンのお店にたくさん出会いました。
そのたびにプロの技に感動しモチベーションがあがりました。
卒業後はイタリアンレストランに就職します。
京都調理で身につけた「素早く美しく」を大切にしながら、与えられたこと以上の仕事ができるように頑張っていきたいです。

講師からのメッセージ

和食・日本料理講師

和食・日本料理上級科
佐藤 詩穂

料理に一番大切なのは『愛情』とよく言いますが、まさにその通りだと思います。「食べる事が好き」、「作るのが好き」、「誰かに美味しいって言ってもらいたい!」 「料理大好き!!」そんな気持ちが、料理にはとても大切です。調理師は好きなことを仕事に出来るとても素敵な職業です。 皆さんも一緒に美味しい料理を作ってみませんか?

和食・日本料理講師

四方 真美

みなさんこんにちは。 今まで美味しい料理を食べて幸せな気持ちになったことはありませんか?そんな料理を作り出せるよう、調理技術から理論的なことまでみなさんに教えていきます。本校で色々なことを学び、たくさんの人を幸せにして下さい。 料理は本当に楽しいですよ!!

和食・日本料理講師

西村 由二三

お客さん、家族、友達・・・色んな人に「おいしい!」と言葉をかけてもらえると、 何とも言えない嬉しさが、幸せがこみ上げてきます!厳しいこともある世界ですが、「嬉しい」「幸せ」な気持ちを味わいませんか? 私たちと一緒に一歩を踏み出しましょう!

和食・日本料理講師

高山 陽平

美味しい料理の周りには沢山の笑顔があります。美味しい料理は人を感動させ、人を幸せにする力を持っています。調理師とは、人を幸せにする事が出来る職業です。あなたの、愛情、情熱が美味しい料理を作ります。そんな調理師になるために、私たちは技術、知識を皆さんに楽しく学んでいただきたいと思います。夢の実現に向かって一緒に頑張りましょう。

フランス料理講師

坂本 三郎

私が調理師という職業を選んだのは、「人を笑顔にし、幸せにできる」仕事だからです。初めてお客様から「美味しかった。ありがとう。」の言葉をかけていただいたとき、本当にこの仕事についてよかったと思いました。料理を作るためには基本となる知識、技術はもちろん大切ですが、ぜひ本校で「人を幸せにする」ホスピタリティも身につけてください。

フランス料理講師

吉田 敬三

調理師になるという夢を私達と一緒に実現させてみませんか?料理が好き、食べることが好き、そういう気持ちがあれば大丈夫!経験豊富な私達がしっかり基礎から応用までお教えします。 京都調理で私達と一緒に楽しい学校生活を送りましょう。

イタリア料理講師

角 嘉久

美味しい料理を食べたとき、笑顔や幸せな気持ちになりますよね。今度はあなたが京都調理師専門学校で料理を学んで、みんなを幸せにしませんか。基礎から段階的に学べるので初心者、未経験でも安心して学べます。

イタリア料理講師

三木 健

「食」とは、あらゆる人達を幸せにし、人生を豊かにします。調理師とはそんな素晴らしいお仕事です。仲間と一緒に京都調理で、技術や知識を楽しく学び、夢への道を突き進みませんか? そして共に京都調理生活を楽しみましょう!

京都調理の講師について

実績などを講師紹介ページにてご覧いただけます。
なお特別講師は、名店のご主人やトップクラスのシェフ!
京都調理だからこそ、本当に豪華な顔ぶれの講師から技と知識を学ぶことが出来ます。